中小企業の軽減税率について

今、セールの真っ盛りですね。
皆様行かれましたか?

私は今日渋谷の東急東横店でパンプスを買いました!
嬉しくて早速オフィスで履いて歩いてみたら、足が痛くなるんです。
もう履いたから返品できないし、困ってます。

後でもう一度お店に行って皮を伸ばすとか何か方法がないか相談してみようかなあ。
さて、先の平成23年度税制改正においては、報道では法人の実行税率の引き下げに伴い、中小企業の軽減税率も引き下げられるといわれてましたが一体どうなったんでしょうか。

中小企業の軽減税率は18%の軽減税率がそのまま有効となります。
本来、法人税法では、中小企業の税率は所得に応じて22%、30%と規定されていますが、21年度から軽減税率部分(22%)が18%に引き下げられているのが、そのまま延長となりました。

ちなみにこれは時限措置として租税特別措置法42の3の2①に書かれています。
当初の税制改正案においては、中小法人軽減税率の本則を22%から19%へ引下げを行い、租税特別措置法で15%へ引き下げられる予定でしたが、措置法により18%へ引き下げという、時限措置の延長となりました。
復興で多額の財源が必要な今、法人実効是率の引き下げは盛り込まれませんでしたが、これは仕方ないですよねー。

さて、今から靴やさんに行こうかしら。。

関連記事

  1. IFRSー国際会計基準 中小企業にとっては必要なの?

  2. 中小企業の支援-資金繰りについてその2

  3. 中小企業の支援-資金繰りについてその1

  4. 中小企業の融資part2

  5. 中小企業の融資part3

  6. IFRSについて会計士さんのご意見。

カテゴリー
最近の記事
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP