確定申告間に合わないときの最終手段?!

先日書いた「確定申告が間に合わないって方へ」の続編です。

ブログ読者様から、「3月15日23時59分」に郵便局で簡易書留が間に合わなければ、最終手段として、3月16日朝税務職員が出勤するまでに税務署のポストに入れればいいですよ。

とご連絡くださいました。
そのポスト説、確かに聞いたことありますが、私は実行したことはありません。
なぜなら、次の二つの理由からです。

1.税務署のポストは3月16日0時に税務署の人がチェックをするってウワサを聞いたことあるんです。
これは、ただのウワサかもしれませんが。。

2.法令での申告期限はあくまで3月15日。自分の申告が間に合わないのなら仕方ないかーでもいいのですが、クライアントのが期限後申告になってしまったら、大変ですからねー。
いちおFeeいただいてやることなので。

でも、どうしても資料が集まらないとかで16日早朝にポストに入れざるを得ないこともあるのかもしれませんね。
今年、外国人の方からも確定申告のご依頼を受けてますが、お金はかかっていいので、とにかく15日に間に合わせてほしいっておっしゃいます。

あさってからスキー行くから、明日めどつけないといけません。
ヨガするくせに早起きが苦手なふっちーですが、明日は早起きします!

おやすみなさい。

関連記事

  1. 確定申告シリーズ<省エネ工事の税額控除で得する方法>

  2. 個人事業主の皆様、ご注意です!~飲食店の商品を食べたらどうす…

  3. 確定申告<ロキシタンのクリームは医療費控除OK?!>

  4. 確定申告シリーズ<医療費10万なくても受けれる医療費控除>

  5. 確定申告シリーズ<雑損控除>

  6. 新聞だって間違いはある?!

カテゴリー
最近の記事
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP