確定申告<おむつはどうやったら医療費控除できる?!>

最近、医療費控除の話をよくしていますが、今日もよく聞かれる質問をご紹介します。

介護のおむつは医療費控除できますか?

こたえ:下記の要件を満たすときは、医療費控除できます。
おおむね6か月以上寝たきりで医師の治療を受けている場合に、おむつを使う必要があると認められるときのおむつ代は、医療費控除できます。
その場合、医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。

ここで問題。おむつ使用証明書ってどこでもらえるの?
これは、病院が発行してくれるものです。診断書のようにほとんどが有料のようです。
ただし、2年目以降は、市町村長等が交付する「おむつ使用の確認書」でOKです。
これは市町村が発行するものなので、だいたいは無料のようです。
ただし、赤ちゃんのおむつはだめですよ~。

ちなみに、実家で飼ってた犬は、老犬になったときおむつをしていました。
人間のおむつを買ってきて、しっぽ出す箇所をはさみで切って、さらに糸くずがつかないようにガムテープで処理してました。
でも医療費控除は使えませんでした。(当然!)
それではまた明日。

関連記事

  1. 確定申告<ロキシタンのクリームは医療費控除OK?!>

    2011.02.14

  2. 90代おじいちゃんの申告書の作り方

    2011.03.6

  3. 確定申告を終えて

    2013.03.25

  4. 確定申告シリーズ<医療費10万なくても受けれる医療費控除>

    2011.02.12

  5. フィギュアは中止!確定申告は延長可能!

    2011.03.14

  6. 高齢者の確定申告って?!

    2011.03.8

カテゴリー

最近の記事

  1. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  2. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  3. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  4. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

  5. News Letter – Subsi…

    2020.03.11

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP