納税管理人と復興への祈り

こんばんは。
税理士の渕香織です

確定申告、昨日はある程度めどがついたなあと思って一安心してたら、今日になってどんでんがえしが起こって、ばたばたしております
条文にもない(というか想定ができなかったのかと思いますが)処理や他国の税務知識も必要だったりするのです
でも、こういう苦労も、税理士としてさらに成長するためにはいい経験になることを信じて、EYをやめても、このようなややこしい税務経験が積めることに感謝しつつ皆さんに助けてもらいながら、がんばっています

そうそう、渕香織タックスアンドコンサルティングでは、最近は納税管理人のご依頼が増えました

外国人の方が年度の途中に出国するときには会社が年末調整をしてくれる場合もありますが、所得が多かったり複数の所得がある場合は確定申告が必要となります。確定申告をせずに(というかできない場合)出国する場合には納税管理人をたてる必要があります。

また住民税に関しては毎年6月くらいに決まりますので、所得税は清算ができても住民税のみ納税管理人が必要なケースも出てきます。
弊社では、そのような納税管理人のサポートもしておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね

P.S. 今日は東日本大震災からちょうど1年たった日でした。
私達日本人にとって,とてもつらい出来事でしたが、同時に、世界中の人の優しさに感謝をしたり、日本人の助け合いの気持ちに心を震わせ感謝をした1年だったように思います
まだまだ復興までには時間がかかりますが、いつでも神様が見守ってくださることを信じて、豊かな主の恵みが被災者の皆様や復興のために働いている皆様の上に降り注がれますように心からお祈りしています

関連記事

  1. BEPSってなに?

    2013.10.31

  2. 外国人の確定申告って?!

    2012.03.4

  3. 海外から行うインターネットサービスについて考えてみました。

    2012.06.19

  4. 26年度税制改正大綱ー外国法人の国際課税原則の見直し

    2014.01.20

  5. 海外資産の申告準備

    2013.12.18

  6. 国外転出課税およびお休みのお知らせ

    2015.04.21

カテゴリー

最近の記事

  1. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  2. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  3. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  4. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

  5. News Letter – Subsi…

    2020.03.11

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP