高齢者の確定申告って?!

国税庁の確定申告電話相談をやってると、確定申告することが困難な高齢者がとても多いことに気づきました。

確定申告しなきゃいけないけど、難しすぎてよくわからない(先日書いた90代男性はかなり例外。)、
また教えてもらいに税務署へ行きたいけど、税務署が遠いし体が不自由だから行けなくて困っている方が多いのです。
心痛みますね。

でも、電話相談してきたおじいちゃんちに、いきなり私が「確定申告作成のお手伝いにきました!」って訪問したら、びっくりされるでしょー。
だから、税理士会が主催して、お体の不自由な一人暮らしの高齢者向けの出張サービスとかやればいいのにーって思ったんですけど。
この時期、あちこちで無料確定申告相談会をやってますけど、その一環として。

難しいかなあ?私おじいちゃんとかおばあちゃんち行きますけどねー。
1日か2日くらいなら。

今度税理士会渋谷支部の集まりがあったら、ちょっと意見言ってみようかしら。
H23税制改正で、一定の金額の年金受給者は確定申告不要になったけど、まだまだ困ってる方はたくさんいるでしょうねえ。

すみません、今日は心のつぶやきでした。そうそう、最近Twitterで「ブログ読んでる」っておっしゃってくださる方が増えてきてとっても嬉しいです。

でも、ランキングには反映されてない。
かなしー。

関連記事

  1. 確定申告シリーズ<JAL株はどうなるの?>

    2011.02.4

  2. 確定申告間に合わないときの最終手段?!

    2011.03.9

  3. 新聞だって間違いはある?!

    2011.04.4

  4. 確定申告<おむつはどうやったら医療費控除できる?!>

    2011.02.17

  5. 確定申告<体温計は医療費控除OK?!>

    2011.02.15

  6. 確定申告シリーズ<医療費10万なくても受けれる医療費控除>

    2011.02.12

カテゴリー

最近の記事

  1. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  2. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  3. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  4. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

  5. News Letter – Subsi…

    2020.03.11

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP