税務調査についてふっちーが思うこと

こんばんは。
税務調査対応真っ最中の渕香織です。

クライアントの企業が税務調査真っ最中です
大企業は、税務調査で数か月かかるのは当たり前で、中にはなかなか決着がつかずに1年くらいかかるところもあります

でも、中小企業だと8~11月に集中しています。
だから、もうこないと安心してたら、1月の終わりに、電話がかかってきました

「先生の顧問先に税務調査におじゃましたいのですが。。。」

何も隠すようなことしてないのに、”税務調査”するって言われたらドキッとしてしまうのは、 なぜでしょう
何も悪いことしてないのに、警察官に職務質問されたらドキドキしてしまうのと同じことかな

それはともかく、3月1日~15日は調査しないっていう税理士会と税務署とのルールがあるのですが、その直前に入るとは
海外に会社つくったり、利益も毎年うなぎのぼりだったのでまあ予想はつきましたが。。でも、調査官の方とても紳士的で良い方でした。

調査官も人間だから、やはりぐちゃぐちゃの資料よりきちんと整理された資料の方が気持ちよいと思うのです。この点、このクライアントはすごいのです!
経理担当者が膨大な資料をすべてきちんと整理されているのです
特に、毎月私のオフィスに来る1週間前くらいからは、念入りに自分の入力の確認や資料整理など、夜遅くまでされているとのことを、社長からお聞きしました。
こういう地道な努力をして、しかも決して自分からそれを言わない姿になんだか胸がいっぱいになってしまいました。
私だったらすぐ「こんなにがんばってるのよー」って言いたくなるタイプなので(笑)
難しい税務がわからなくても、そういう地道なことができるっていうのはすばらしい賜物、才能だと思います。えらいなあ。。。。

さて、明日はバレンタイン
でも税務調査がんばります

関連記事

  1. 税務補佐人講座修了!

  2. アルバイト募集します!!

  3. 国際税務の仕事をしたい方からのご質問にお答えします。

  4. 所得税申告書作成できる方アルバイト募集!

  5. 慣れない仕事も前向きに。。。

  6. TACセミナーと珈琲in学士会館

カテゴリー
最近の記事
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP