IFRSー国際会計基準 中小企業にとっては必要なの?

昨夜、会食で帝国ホテル「インペリアルバイキングサール」に行ってきました。
今はバイキングよりビュッフェっていう言い方の方がメジャーな気がしますが、

帝国ホテルはバイキング発祥の地なんですって。知りませんでした。
外資系ホテルのスタイリッシュさもステキですが、老舗ホテルの格を感じました。
お味も良かったですがサービスが最高でした!
おかげで食べ過ぎちゃって今朝はちょっと胃が重たかった。。

さて、本日はIFRSのお話。
IFRS=International Financial Reporting Standards
イファースとかアイファスとか言われていますが、日本語でいうと国際会計基準もしくは国際財務報告基準です。

2010年3月期からIFRSの上場企業の任意適用がはじまりいずれは強制適用になるグローバル企業や上場企業にとっては欠かせない会計基準です。
2009年7月にIASB(国際会計基準審議会)がIFRS for SMEs(中小企業向けIFRS)を発表して、中小企業にも導入する流れになるのか注目されました。
現在の「中小企業会計に関する指針」とIFRSがどのように関わるのかなど気になるところです。

2010年の中小企業庁による中小企業の意識調査では、IFRSを知らないと答えた会社が69%,きいたことはある15%、とIFRSの認知度はかなり低いことがわかりました。

中小企業にとってIFRSは不要なのでしょうか?
それともがんばって導入に向けて勉強していくべき?
明日はそういった具体的なお話をしていきます。

素敵な午後を!
それでは上場していない中小企業はどうなるの?

↓↓読んだら1クリックお願いします。皆様の応援が励みです。↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へにほんブログ村

関連記事

  1. 決算月が3~7月の会社は、雇用促進税制適用するための書類提出…

    2011.10.30

  2. 中小企業の軽減税率について

    2011.07.8

  3. 中小企業の支援-資金繰りについてその1

    2011.03.25

  4. IFRS for SMEs (中小企業向けIFRS)について…

    2011.06.10

  5. 中小企業の融資part3

    2011.05.12

  6. IFRSについて会計士さんのご意見。

    2011.06.13

カテゴリー

最近の記事

  1. News Letter – Rent …

    2020.07.10

  2. Breaking news-how to appl…

    2020.04.29

  3. Subsidy for cooperation i…

    2020.04.24

  4. News Letter – COVID19 Sub…

    2020.04.15

  5. News Letter – Subsi…

    2020.03.11

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP